ぬるヲタ
好きなものについてつらつら無駄話をします。
イラスト更新は少なめ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニコニコの20代が反応するアニメOP集見てたんだけど、
花より男子のOP、コレは・・・と思って調べてたら馬越・・・!すっげええええ!!
・・・あのOPめちゃくちゃかっこいいな。もしリアルでF4に囲まれるという素敵なシチュエーションに遭遇した時は、ぜひともイケメン逆上がりでヒール飛ばしをやってみたいもんだ
PR
スイートプリキュアが終わった
最終回はみんな可愛かった。最初からこの可愛さだったらよかったのに・・・エレンさん輝いとったでえ・・・
スマイルプリキュアはあんまりキャラデザが好きじゃないので、今年こそ大きいお友達卒業か、と思ってるんだけど、どうせ卒業できないんだろうな。
1年後には立派に訓練されたスマイル信者になっていたりするんだろうよ。
ハートキャッチのBOXを発売してくたらプリキュアに未練など、ないっ・・・のにっ・・・!(嘘)
しかし、今やっとこさ初代のBOXの宣伝やってんのに、ハトが出る頃にはワシャあいくつになっとるんかいの・・・
もうちょっとでスイートプリキュア終わっちゃうんだな。今週見れなかったけど、あと7、8回じゃなかろうか。最近面白くなってきたのに、悲しいっす
だいたい、新しいプリキュアのスマイルプリキュアのデザインは酷い。もはや、ジュエルペットになってんじゃないか!
今年の紅白にも、3年連続で奈々姫が出演するらしい。
去年はたしかPHANTOM MINDSだった気がするけど、それよりもハトプリのコスプレが気になりすぎてあんまり覚えてない・・・しかしあれから一年経ったのか、早い・・・ハトのBlu-rayBOXと新作はまだですか。
スイートプリキュア
四人の変身バンクかわいかった。しかし、やっぱりアコよりエレンだろう。ビートかっこいいよビート・・・
なにげにファルセットの歌声が面白かった・・・声優さんって凄い。
コンビザマイナーの変貌がすごかったけど、バリトンの心遣いには泣けた・・・お前こそがリーダーだ!
あと、音吉さんのジジキュアっぷりが凛々しかったです・・・キュアババァの次はキュアジジィとかプリキュアは視聴者の守備範囲広すぎ。
キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Yーーーーーー !!!
一気にアマゾン(+DMM)から届いたw かーちゃん不審な目でみないでおくれwww
1,馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
2,TIGER & BUNNY 3 (初回限定版) [ Blu-Ray ]←前届いた2巻も
3,アニメ「紅」オリジナルサウンドトラック(1,2)
です。
wktkがとまらんwwww やばいブヒる!!!
ていうか、これ書きながら紅のサントラ聞いてたんだけど、ヤバイ・・・涙出てきた・・・w もったいないので感想分けたいと思います。
とりあえず今日は馬越アニメーションワークスの感想から。
すっごくいいです!馬越ファンの方じゃなくても、ハトプリもしくはおジャ魔女好きならぜひ買っていただきたい(←東映の回し者)。
価格は2600円ですが、フルカラーではないものの、これだけの内容なら絶対お得だと思います。手に取るとずっしり重いです。
表紙絵がまずイイ!だいぶ前から画像出回ってましたけど、実物見ると尚よいです。
本書はハートキャッチプリキュア、おジャ魔女どれみ、マリー&ガリーの3作品で構成されてます。
内訳は、ハトプリ:5、おジャ魔女:5、+αでマリガリ ってかんじです。比率おかしいですが、ハトプリとおジャ魔女はほぼ同じ量で、マリガリはかなりページ数少ないです。
東映作品のみなので、その他の作品のものは載ってません。欲しい方は馬越嘉彦原画集1&2を買いましょう。現在プレミアついてかなり高額になってます。・・・私もウン万だして買ったよオオオ!!(泣)
まずカラーページ。
番宣ポスター、スチール、カレンダーイラスト、それとDVDジャケット等の約80ページ。全て既出。ですが、大きなサイズで見るカラーはもんのすごく綺麗!ハトプリでも見た事無いイラストがいくつかあったので感動しました。見てる間、かわええぇぇーーーーーを連呼する呪いにかかります。
モノクロページは、ハトプリが設定資料、原画、作監修正等、おジャ魔女は作品自体が古い為原画が残っていないらしく、ほぼ設定資料とイラストラフスケッチでした。あとは3作品の馬越氏のインタビューがそれぞれ1Pずつ。
ハトプリはけっこう見た事ある画が多かったです。(プリキュアぴあと少しかぶってる?)。
おジャ魔女はかなり詳細な人物設定画が見れるので、必見だと思います。最初期のキャラクターデザイン画なんかは貴重なのでは。私はびみょーにおジャ魔女世代からズレてるんで、なつかしー!というよりかは新鮮に感じました。10年前の作品ですし、今より馬越氏のタッチも大分違います。
マリガリはページ数が少ないですが、原画も少し載ってますし、キャラクター設定画は全員分あります。もともと馬越氏が手がけた資料は少ないみたいです。
全体の感想は、「かわいいかわいいかわいい!!」・・・もうたまらんよ・・・
私は原画集買ってたんで美麗なカラーページが見れたのが嬉しかったです。
最後の監督たちのインタビューにもありましたが、これからももっと馬越デザインのアニメをやって欲しいです。・・・とりあえず微妙にフラグがたってるハトプリ2期からでも・・・(切望)
そんなかんじで馬越嘉彦東映アニメーションワークス ですた。
明日は紅サントラとゴーストハントの感想をば。
| HOME |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/09)
(12/19)
(10/23)
(06/05)
(05/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Georg
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/10)
P R
アクセス解析
アクセス解析