ぬるヲタ
好きなものについてつらつら無駄話をします。
イラスト更新は少なめ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん・・・こんな台風の外に出て憂さ晴らしも出来そうにない夜長にモヤモヤが始まった・・・
きっかけは舞台銀英伝の考察サイトを見たことにある・・・
筋金入りの銀英ファンさんの感想を見ていると、あ~やっぱりまだ私はぺーぺーのファンだな~・・・と思いましたw
そもそも私が銀英=アニメと認識しているのと違い、ちゃんと原作小説こそ基準、として感想を書いていらっしゃる。まあ当たり前だけど。
舞台を見に行くにあたって、私もかなり銀英について勉強して、戦役の名前、戦艦の名前、年表の暗記・・・なんて、アニメマラソンだけでは分からなかった部分もいろいろ補完していったつもりだったんですが・・・そもそもアニメのエピソードの中にない原作のエピソード(大小含め)、またアニメオリジナルのエピソードについてきちんと把握してなかったんですよね。
もともと、アニメを全話見終わった後に、やっぱり原作小説も読んでおくべきだろうなー、とは思っていたんですが、ウィキなどで情報収集をしている内にその気持ちが萎えちゃったんですよ。
やっぱり表現媒体が違うってだけでもかなり受け方が違うだろうに、アニメを見て感動した今、作品の見方が変わってしまうのは嫌だなー、と思ったんです。
作品がジュブナイルであるから、というのはちょっと違うかもしれませんが、アニメを見る限り私の弱い頭では気づく事の無かった、作品の粗、というか矛盾点についてよく某巨大掲示板や考察サイトで論じられているのですが、個人的にそういう作品の悪い部分を知ってしまうと、それが気になって全然作品を楽しめなくなってしまうんですよ。
・・・それでもいい作品だよ!好きだよ!、というのがファンのあるべき姿だと思うんですが、如何せん未熟者であるが故に自分の論評にまったく自身が持てんのですw
まあ、そんなことで軍事的、サイエンスフィクションとしての矛盾点なんかはファンタジーだし、面白けりゃいいじゃん・・・というスタンスで見ているんですが、この作品の重要な論点である、「登場人物の政治的価値観、行動理念」については、それを否定されちゃうとどうしても作品自体が薄く見えてきちゃうんですよね
・・・そんなもん作者個人の政治理念も多いに反映されていることだろうし、何も登場人物がみんな完璧超人である必要なんか全くないのですが・・・
うーん・・・。なんていっていいのか・・・子供の頃に憧れてたヒーローの実情を大人になって知って失望しちゃう(Mr.カ◯ラギ参照)・・・といった感じは嫌なんだよなぁ・・・
え~、こんなこと書きましたが、銀英の魅力は精巧な軍事物、またはSF物であることじゃないですよね。私が一番魅力的だと思った部分は作品にある人間臭さです。
よくある未来を描いた作品や、ファンタジー軍事、ロボットものの、「男のロマン」で描ききられてしまうある種の「人間らしさのテンプレ」みたいな気持ち悪さがない、というか。
どんなに歴史が経って技術が進歩しても、それを駆使する人間の本質は変わってない所とかね。なんか面白いじゃないですか。なんとかぱーんち!、とかなんとかビーッム!とかないしね
なんやかんやあっても銀英が好きです。
我が嫁フレデリカたんの、「私にはあなたのなさることが正しいのか分かりません。けれどあなたのなさることが、私はどうしようもなく好きです」この台詞に尽きる。あとは「それがどうした!」、なw
そんで、結局どうしようかな?
これ以上深く考察していくと、物語として楽しめなくなりそうではあるが・・・やっぱり小説だけは読んでおこうかな
・・・以上、ヌルヲタの気持ち悪いつれづれでした\(^o^)/
・・・ちゃんと落としておかないと、しばらくして読み返したときに確実に引く記事だw うん!ブロージットブロージット!!
とりあえずラングでもはっとこう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/09)
(12/19)
(10/23)
(06/05)
(05/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Georg
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/10)
P R
アクセス解析
アクセス解析