忍者ブログ
ぬるヲタ 好きなものについてつらつら無駄話をします。 イラスト更新は少なめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



TIGER&BUNNY 最終回感想です。

USTはPVの時点で6万超えで、最終的に7万7千まで伸びたらしい。初回は1500だったんですよね。すごい。
落ちはしなかったものの、カックカクでとんでもない重さでした。



・冒頭の特別インタビュー。監督のお気に入りは1話らしい。
 ここですでに視聴数7万超え。


・本編開始。ブラックタイガーのレーザーガンが直撃し、倒れる虎徹。
まるでフランダースの犬・ネロのような神々しい死に顔・・・である。
虎徹は自分が避けられないのが分かっていながら、バニーに撃つように言ったのだった・・・無言で横たわる父に、楓が泣いて駆け寄る。


・虎徹の敵討ちと、黒幕マーベリックとの対決に挑むヒーローたち。
マーベリックとドクターロトワングは、大量のアンドロイドを起動させ、対抗する。
ロックバイソン、スカイハイ、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロンと次々にやられていく。
得意の稲妻カンフーで善戦するドラゴンキッド。しかし、アンドロイドの本気の前になす術無く吹っ飛ばされてしまう。壁に直撃するすんででブルーローズが受け止める。
今回は作画がすごい。戦闘シーンは特にすごい。


・寡に立ち向かうヒーローたちだが、アンドロイドにはまったく歯がたたない・・・最大のピンチの場面・・・
が、突然アンドロイドたちが機能停止。斉藤さんの働きによって、アンドロイドのセーフティーモードが作動したのだ。


・形勢逆転で、窮地に陥るマーベリックとロトワング。
逃げようとしたところをヒーローたちと乱戦になり、二人は破壊されたタワーの穴から宙づりになる。
助けてくれ、と懇願するロトワングを、蹴落とすマーベリック。結局最後の最後でロトワングは裏切られてしまった。やっぱりマーベリックはネクスト排除論を唱えるロトワングのことが嫌いだったんだな。


・一人追いつめられたマーベリックは楓ちゃんを人質にとって逃走を謀る。・・・これは死亡フラグだな。
しかし、ここで取材班を引き連れたアニエス颯爽と登場。
HEROTVを全国放送してマーベリックの悪事を市民の前に暴いたのだった。かっけえ!姉さんかっけえッス!


・そして、窮地のマーベリックの背後に迫る影・・・振り返る暇もなく、ワイルドタイガーの正義の鉄拳がマーベリックに直撃する。おじさん!生きてた!いや、分かってたけど!
驚く皆の前で、「地獄の底から戻ってきたぜ!」とかっこよく決める虎徹。けどやだ・・・tkb丸見えでござるよ
感極まったバニーと楓ちゃんはおもわず虎徹をハグ!ブルーローズは喜びすぎて変な泣き方に・・・かわいいいおおおおお!


・ほのぼのムードに紛れて、こそ泥のように逃げ出そうとするマーベリック。
しかし、折紙先輩の巨大手裏剣がそれを捕らえる。
最終回補正というものは恐ろしい。折紙先輩、普段では考えられないほどの大活躍である。


・この期におよんで、自分のしたことがシュテルンビルトの発展に繋がったと主張するマーベリック。
そして、「ウロボロスは終わらない・・・」と意味深な言葉を残して、自らの記憶を抹消・・・廃人同然になってしまう。


・謎は残るが、ここで一件落着・・・なんやかんやあったものの、ヒーローたちもみんな無事でよかった。今回の一件で、楓ちゃんもおじさんを見直したみたい。


・斉藤さんは、「これが君を守ったんだ」と、バニーにブラックタイガーを停止させたセーフティーモードの数字を告げる。バニーの両親が残した数字にはいったいどんな意味が?


・そしておじさんは、「楓ちゃんに認められる」という夢が叶ったと、ヒーロー引退を宣言。そしてなんとバニーもヒーロー引退を決意。これからはマーベリックのためではなく、自分のために生きたいと語る。


・市街を走るマーベリックを乗せた輸送車・・・に、ルナティック登場。
悪人マーベリックに正義の裁きを加える。・・・けど、遅くね・・・?
あれだけジャスティスタワーだ、ブラックタイガーへの報復だ、と思わせぶりな要素をちりばめといて・・・


・そして一年後。
ヒーローたちは以前と変わらない日常を送っているようだ。
スカイハイは愛犬ジョンとの生活を。
カリーナちゃんは相変わらず恋に恋する乙女。
ホァンちゃんは、社長と一緒に買い物・・・ワンピースうあああああああ!はあああああああ!
姐さんはついに牛角のケツをつかんだ模様。
折紙先輩はこれからはジャパニーズスモウの要素を取り入れていくつもりらしい。ごっつぁんです!
バニーは両親の命日に墓参り。そして、墓標に刻まれた文字にセーフティーモードの数字の真意を知る。両親は息子に、みんなを守り強く生きて欲しいと願っていたようだ。雪のなか、一人涙するバニー。


・そしていつもどおりHEROTVが始まる。タイガーとバニーが抜けて6人制になったヒーローたち。
そんななかで、2部リーグのニューヒーローたちも活躍している様子。
そして、2部ヒーローの中には・・・おじさん!
なんとヒーロー業復活していた!2部リーグに格下げになりながらも、現役続行を決意したらしい。新ネームは、「ワイルドタイガーワンミニッツ」ハンドレットパワーの時間制限は1分に縮まったものの、今まで通りの奮闘ぶりをみせる。
そしてベンさんはアポロンメディアに入社。斉藤さんとは今もいいコンビらしい。SAITO&BENN・・・ヤダ、新しい・・・


・一方の虎徹は犯人逮捕のために奔走するが、いつもの間抜けっぷりを発揮し、あわやビルから落下・・・のところを助けたのは、なんとバニー!
両親の思いを知り、虎徹とのバディ復活を宣言。お姫様抱っこと、おじさん呼びで1話へのオマージュは忘れません。
こうして二人は今まで通りの関係に戻ったのである。

そして最後はもちろん・・・「ワイルドに吠えるぜ!」で決めてくれました。


終わった・・・・・
最後のエンディングをオリオンをなぞるできっちりしめてくれる所は、タイバニ公式の素晴らしいところ。


・Cパート・・・背景にはモブ子と、以前虎徹が風船をとってあげたスカイハイファンの少年が再登場。彼は、ワイルドタイガーのファンとなってくれたようです。よかったな!
そして、最後のシーン・・・お札に浮かび上がるウロボロスの紋章。物語はつづく。
・・・ついに正式発表きました。
タイバニは終わりません。ネクストプロジェクト始動!だそうです。


手始めに、11月13日にイベントが行われるらしいです。ありがとう、そしてありがとう!



こんな感じでついに最終回をむかえたTIGER&BUNNY。
特別驚くような進展はなかったものの、タイバニらしい大団円でしめてくれました。
DVDマラソンは終わりませんが、とりあえず満足です。


























PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/07 通りすがりのファン]
[04/19 Linda]
[01/05 Linda]
[07/02 イリセ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Georg
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]