忍者ブログ
ぬるヲタ 好きなものについてつらつら無駄話をします。 イラスト更新は少なめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ガンダムを観始める。

とりあえず、1,2巻DVD視聴したけど、面白い・・・親父が熱中するわけだ・・・

エキセントリック禿御大の名言に、大人になったらアニメは忘れろ!というものがありますが、ガンダムは大人になってから見てもなかなかいいもんだ。だってミライさんの女子力の高さは子供には理解できないぜ・・・?

あとどうでもいいけど、オープニング後の「人類が増えすぎた人口を・・・」のナレーションのクドさは、銀英の冒頭のスキップできない徳間書店の宣伝と同じくらいげんなりするよ・・・


今までぼんやりとしか分かってなかったキャラ像もちゃんと観て、分かってきた。


私が昔見てて覚えているアムロは、テキサスコロニーで腐っているあたりのイメージしかなかったんで、モロ元祖シンジ君イメージしかなかったんだけど、
アムロは周りの大人に恵まれなかっただけなのだ。シンジよりはマシだと思うけれど。

まともな大人はいない分は、リュウ・ホセイが全て補ってくれてました。
なんてったって、パジャマが黄土色の包容力。とてもブライトさんと同期とは思えない。いろんな意味で。


けれど、ブライトさんも悪くない。
彼はテンパってたんだ・・・という声をよく聞きますが、彼のテンパりの原因はエリート育ちにあるんだろう。大気圏突入時にシャアが来た時のテンパり具合ったらない。今時、ブラック企業上司でももっと部下を上手に使うぜ・・・
あとやっぱり、ブライトさんの白目作画は凶相。そらハサウェイもグレる。


セイラさんの気高さは、キャスバル兄さんの思い出補正をも破壊せしめる程のものであった。
しかしセイラさんに「よろし?」と言われたいという気持ちも分からんでもない。(認めたくないものだな、自分自信の若さ故の過ちというものを・・・)
・・・でもだからこそ、時折見せる優しさにノックアウトされそうになるんです。「あなたならできるわ・・・」おだてないでくださいよセイラさあああん!



パオロ艦長はかっこいい。艦長が亡くなるシーンでは、ワッケイン司令が、5分前にアムロに銃を向けていた事を忘れさせるぐらい良い台詞を言いますね。泣けるよ、お前は新城か・・・


ちなみにリード中尉とスレッガー中尉は他人の声似ですか?
ガンダム出すとか何考えてんのぉ!?と言っておいた後で、ガンダム出しゃあ全部解決だろうがよぉ!!と言い放つリード中尉、大物。まるきりヤクザの言い分じゃねえか。



大気圏突入。
つながれるザクの三連星のシーンは、ガンダムファンなら誰もが真似できるジュールギャグの一つなのであろう(多分)。あと、地球着陸時のガンダムのフライングポーズも。
それにしてもあの透明マントみたいなのを被っただけで大気圏突入できちゃうガンダムはやっぱり化け物だ・・・


シャア先生は、銀英物語開始時のカイザーと同年齢ですが、彼よりよっぽど部下思いです。似ているとすれば、シスコンなところか。
あとは彼らの[ララァ>>>>>その他]=[キルヒアイス>>>>>その他]のall for oneの信念は一致する。
けど、ザク3機とシャアザク相手にしてるアムロに無茶ぶりするブライトさんよりは、破壊されたコムやクラウンのことを思っているシャア少佐はやっぱりいい人。


ガルマの地上部隊の戦車デザインはなんなんだ。頭にドップくっつけてんのかwwww
ガンタンクのデザインのゴツさも凄いけど、それを操縦できると言われちゃうセイラさんはもっとゴツイ。


この辺りから、オーバーワークのアムロの不満はどんどん高まってきているわけですが、その不満の感じが、まさに中小企業の平社員あるある。・・・もっと少年らしい苦悩かと思ったら、違ってた。
ブライト係長がだいたい悪いんです。事務のセイラさんに頼る訳にはいかないし、リュウさんはドリフツッコミをさせるし。


ガルマはシスコンであった。そしてシャワーシーン・・・誰がクワトロサービスで喜ぶんだよ、姉さんを出せよ!・・・と思ってキシリアさんの画像を検索して絶望した。ありがとう、シャア。


コアファイターはスパルタニアンみたいなものかな。ドップがワルキューレ。コムサイは戦闘機じゃないのね。全てが銀英変換される。

コアファイターの発射後30秒間のアムロの表情は、まるでイチジク浣腸の使用例のようだ(最低)

それに、ガンダムが陸戦兵器だということに驚いた。セイラさんの厳しさにも驚いたけど・・・だから脚ついてんのか。地上戦でもガッシガッシ走ってたしな。その上多用途MSとまで言われたら誰だってシャアみたいな反応するよな。

しかし、「誰だって自信があるわけじゃないのよ」という文句だけで死地へ追いやられるなんて、なんとなくアムロがグレ始めた理由が分かってきたぞ・・・
コアファイター脱出せよ!の最後のシーンでは、その辺が如実に現れてるとおもうんだけど、それ以上にいかに禿御大が老害嫌悪しているかが分かるな・・・


そんな感じで1,2巻終了。
しばらくブログは(話を忘れないための)ガンダムぼやきが続きそうだ・・・









PR


携帯コミックサイトのバナー広告にあんだろが。




ちなみにこのあんだろの下の広告。・・・




・・・やめてくれ、やめてくれ・・・これじゃ凄いエロ漫画に見える。



今期アニメをまったく追いかけていないせいで、更新する内容が皆無。


最近はあんだろをエンドレスに読み続けるということが日課になっていますが、もう近頃はあんだろの輪を広げていくことは不可能に近いのではないのかと、遠い目をして悟り始めています。
もう、いいんだ。皇国を友人に貸した時もそうだったんだ。私の性癖は誰にも苦笑いで受け入れられるもんなんだ・・・


最近、「アニメで何が好きなんですか?」という質問を受けると悩んでしまうのだが、ダントツ1位の銀英はともかく、2位3位と続くのはなんだろうか。・・・これもどうでもいい孤独な悩みだな。

ともかく勝手に順位をつけるなら、2位は紅、3位は悩みに悩んで精霊の守人だろうか。最近、守り人見てないけど・・・そこにハトプリや陰陽大戦記とか挙げたら・・・人として軽蔑される気がするんだ。
いや、しかし陰陽大戦記は懐かしいな・・・

十二国記は声優キャスティングは素晴らしく完ぺきで、内容と作画は黒歴史に近いもんがあるんだもの。
アザゼルさん、のらみみあたりはなんとなく挙げにくい感じ。ギャグアニメはなかなかDVD購入までいかないしなあ。いや、アザゼルさんを挙げるなら一時期どっぷりだったおお振りを推すべきなんだ。

ビバップ、攻殻はコアファンを自称したいならぜひ挙げるべき作品だと思うのだが、どうも私には近未来、ハード系に親しむのは難しかったみたいだ・・・いっぺんドヤ顔でビバップを語ってみたいですよ。

ともかく、今はファーストガンダムと、Z,ZZくらいは見たい。08はまあ、小説版を楽しみにしていますです。アニメで素晴らしいのは嵐の中で輝いてだけだよ・・・


さいきんはなんかワクワク企画が少ないな。懐古厨なんて御免だし、なんか新しいアニメでも漫画でも開拓していきたいな。
・・・とりあえず、ヘタリアだ。うん!




ミルキィ2期の最終前回見た後くらいに、「次子絵を描くんだ・・・!」とひっそりと決意してから早、ひと月以上。
・・・誰がときのすな使ったんだ。先生怒らないから出てきなさい。


なんか、いろいろと残念な感じになってしまったよ

・・・それでも言える。オラ、つぎこがでぇ好きだ。








カプコンバーと、TIGER&BUNNYinナムコナンジャタウンに行ってきました。以下感想です。


カプコンバーは日曜日でしたが、その日はいつもより空いていたらしく、整理券配布の1時間前から並んで、すんなり整理券を手に入れる事ができました。





注文したメニューその1
T-ウイルスワクチンとリオレイアの炎ブレスカクテル



なんだかかわいいT-ウイルスワクチン。色も綺麗です。
リオレイアの方はメニューの写真とだいぶ違うwwけど、店員さんが青い炎を点けてくれるサービスが面白かったです。



注文したメニューその2
松永久秀の火薬”劫火”



メニューのスナック欄にのっていたのですが、正体不明だったので注文してみた所、大変なことになりました。
これは、唐辛子の輪切りを乾燥させたものと、ピーナッツのスナックです。唐辛子とピーナッツの比率は8:2ですが・・・唐辛子の中に、たまにもの凄い辛さのものがあり、それに当たった友人はしばらく一人で悶え続けていました。
注文する際は4、5人で1皿挑むくらいがよいと思われます。



注文したメニューその3
猿飛佐助”雲隠れの術”



劫火の辛さを中和させるため注文した、天使の甘さの抹茶オレ。
おいしすぎて涙がでました。



注文したメニューその4
スペシャルメニューの鉄拳?のハニートースト



期間限定メニューに載っていた、ハニートースト。
メニューでは大きく見えますが、実際はそんなに大きくなく2人でも余裕で食べられました。



注文したメニューその5
ブレイン(脳みそ)ケーキ



本日のメインとも言える、もの凄いインパクトのメニュー。
見た目のグロさは半端ないですが、とっても美味しいマロンケーキでした。
ベリーソースの濃厚な色がこれまたグロい。



2時間の滞在中、何度も店員さんによるイベントやデモンストレーションが見られ、食事が出てくるのを待っている時間も、飽きる事無く楽しめます。
とにかく店員さんのテンションが高く、プロ根性で身体を張って全力で笑わせてくれるのが凄かったです。
あんまりカプコンゲームを知らない私ですが、一人の店員さんの真田幸村のモノマネがもの凄く似てたのには笑ってしまいましたw




そしてTIGER&BUNNYinナンジャタウン。
ちなみに時間の都合上、滞在時間30分w 
いろいろ食べ足りなかったり、遊び足りなかったりして、泣く泣く帰ってきました・・・w


唯一食べれたメニュー。というより、これだけは何が何でも食べてやろうと思って行ったメニュー。
ドラゴンキッドの「ボクのベイクドチーズタルト」



お店がかなり奥まった場所にあり、さんざん迷ったあげく、「ボ、ボクのベイクドチーズタルト一つ下さい・・・」とどもりながらゲットした戦利品。おまけシールがホァンちゃんだよおおおおおお!かわいいよおおおお!と叫びながら食べました。


そして、もう時間がない!と焦りながら、帰り際悪あがきで撮った写真の数々。
すばらしくピンボケております。


















もっと時間があればいろいろ食べたかったんですが、とりあえずホァンちゃんが食べれて満足です。ホァンホァン。




カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/07 通りすがりのファン]
[04/19 Linda]
[01/05 Linda]
[07/02 イリセ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Georg
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]